2013年1月31日木曜日

未来を予測する年表。(オンライン版)

博報堂生活総研オンラインの「未来年表」をご存知ですか?これ、すごく面白いんです。

「未来年表」は、未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」といった情報のみを厳選し、西暦年や分野ごとに整理した未来予測のデータベースです。

 2100年までの各未来予測データが掲載されていて、毎月10日に更新されていきます。ページ上部には、 「TOTAL FUTURE」として、未来年表に収録されている未来予測デー タ数の累計が表示されますが、現在は、19438件です。


未来を検索してみよう!

データは、フリーワード、西暦年数、分野、索引で、検索できます。
ためしに、キーワードで検索してみましょう。私の関心分野でもある「雇用」で検索してみると、
162 ミライ」がヒットしました。

 そして、各データ項目をクリックすると、以下の項目が書かれています。
・「類型」(予測、推計、計画、政策目標、決定 など)
・「出典」
・「資料名」
・「発表時期」
・tweetもできます。

例えば一番下のデータ。もし、あなたが金融業界にお勤めなら、ちょっと気になって、くわしく調べてみようかな・・・って気になりませんか?
そんな感じで、関心分野で検索したり、「自分が○○歳になる西暦年」で検索したり、いろいろやってみると、考えるきっかけになりますよ、きっと。よろしければ、お試しください!

<リンク>
博報堂生活総研オンライン「未来カレンダー」
http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/

0 件のコメント:

コメントを投稿